黒目川は、東京の小平霊園内にある「さいかち窪」に、その水源があり、現在でも、
水が流れている。
この絵を描いた場所は、水源からおよそ1kmほど歩いた、東久留米市下里あたりの
風景です。東久留米市は、東京の中でも湧き水がある街として知られているところで、
市内には、落合川と黒目川と二つの小川が流れている。

    「さいかち窪」・・・霊園内の雑木林に囲まれた窪地(くぼち)のこと。漢字
              では皀莢窪または槐窪と書く。直径100m余りある。黒目川
              源流でもある。さいかち窪があるのは小平市と東久留米市
              (柳窪3丁目5番)の市境付近である。新青梅街道を越えた
              下流(柳窪4丁目)に、黒目川天神社(柳窪天神社、東京の名
              湧水57選の1つ)がある。さいかちの木が生えていたのでこの
              名がある、ともいわれる。・・・

     黒目川    ・・・東京都東久留米市東村山市小平市の境界に位置する
              小平霊園
内の「さいかち窪」に源を発し、東久留米市、埼玉
              県新座市朝霞市を流れ朝霞市大字根岸で新河岸川合流
              する。

              岸辺は遊歩道が整備されている部分が多く、ウォーキング
              サイクリング、散歩に適している。中沢川との合流付近には
              妙音沢
や市場坂遺跡がある。

              源流付近の窪地となっている地形を辿ると、かつての源流は
              小平霊園
西武新宿線を越えて、黒目川は西武拝島線小平駅
              〜萩山駅間の南西まで、支流で最も西を流れる出水川は萩山
              駅の西南西まで辿る事が出来る。


近年、遊歩道が整備されて歩きやすくなったが、その分、景観が損なわれてしまった
部分もある。
川沿いに並ぶ雑木の姿をみながら、往時の様子を辿って見た。




     

黒目川・下里付近

2009.01.29.  SM  ダーマトグラフ  透明水彩